top of page

アインラーゲンって知ってる?

  • 執筆者の写真: くつロジ.店主
    くつロジ.店主
  • 2020年1月15日
  • 読了時間: 1分

アインラーゲン(Einlagen)



なんだかよくわからないけれど

凄そうな気がしませんか?


アインラーゲンは

ドイツ語です。

足の残存機能を高める中敷のこと。

機能療法の一環として用いられ、

除痛や除圧を目的とするとともに、

アーチ機能の回復を目指す役割を持つ。


…と靴の学校で習いました。


店では、わかりやすく、イメージしやすいように

インソールと言ってしまってますが、

本当はアインラーゲンって言います。


インソールは

靴の構造名称のひとつなので、

皮膚の保護以外の機能的な目的を持たないので

アインラーゲンとは別ものです、

便宜上、あえてごちゃ混ぜにしています。



17日の1日ではありますが、

アインラーゲンの勉強に行ってきます。

今回はドイツのブンデスリーガに所属する

シャルケの選手たちをサポートした経験のあるマイスターが講師だそうです。

久しぶりにワクワクです。


短い時間ですが、しっかり学んできたいと思います。


足と靴、そしてインソールの専門店「くつロジ.」店主


 
 
 

Comments


bottom of page